Case.6_2
- 中原みき
- 2023年3月24日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月25日
【お客様のご感想】
前回と同様、気分も頭もスッキリし、ふわ〜っと穏やかな気持ちになりました。最後にオラクルカードを引かせていただき今の自分の気持ちにぴったりでした。月に一回自分と向き合う良い機会になっています。これからも自分自身にどんな変化が起こるのか楽しみです。
【私が感じたこと】
足に力が入っていた。上半身をやりはじめたらピタリと会話が止まった。手を包んでいる時に珠を授けるようなイメージがあり、握り返す反応があった。胸を流している時にベッドが動いた。足先を回している時に頭に白いモヤがかかっているように見えた。頭を持っている時に足先から頭のてっぺんまで全てを循環させるイメージをしていると体のあちこちがピクッと動いていた。
【お手入れ中の反応】
*足の力み=罪悪感
*手に授けた珠=癒し、幸せのエネルギー
*ベッドが動いた=私のエネルギー(使い方に注意)
*白いモヤ=浄化
*体の反応=過不足を整えた
【お伝えしたいメッセージ】
癒やしのエネルギーを込めながらお手入れしました。入眠が早かったので、ゆっくりする「静」の時間が必要だったのではないでしょうか。日々お忙しくされているようなので、「静」と「動」のバランスを見直してみるのもいい機会かもしれませんね。
今後の課題として、根底にある「罪悪感」がキーワードになってくると感じています。
「食べること=幸福感」を受け入れることに抵抗があるのはなぜでしょうか?そして、与えることはできているのに、受け取ることに関してはとても抵抗があるように感じました。
私たちは見た目の「美」に対してとても敏感です。それは刷り込まれた価値観があるからだと思います。私も以前は「太るからダメ」「体に悪いからダメ」と制限をかけていましたが、今は驚かれるような食生活をしています。もちろん見た目は大きくなっていますが、内側は必要なモノで満たされています。
「今必要なモノ(エネルギー)は何か?」多面的な発想で物事を捉えるには自分自身で作ってきた枠(制限)を外していくことも必要です。
本来の自分に必要なモノを知っているのは他の誰でもないあなた自身です。他人の評価を気にするのではなく、自分の喜びや幸せの為に不要な価値観を手放していけることを願っています。